Diary of Shivalife by Vegan Sweets Creator Kaori

https://www.instagram.com/kaori_vegansweetscreator/ ロースイーツクリエーター、アロマLove、 「あなたの人生を輝かせるワークショップ」オーガナイザー 未婚の母、ハーフの娘二人を自然派育児で子育て中

Translate

2017年3月6日月曜日

貊村さまにてWSを開催させていただきました!


お久しぶりの投稿です。

すっかり陽も伸びて春らしくなってきました。

そして昨日は啓蟄でした。

日々いろいろな事があり、育児にも追われ、

なかなかブログをアップする事もできずにいます。

でも、お菓子は相変わらず常に作っています(笑)



そんななか、素晴らしいご縁を頂きWS講師デビューを果たしました!

でも、お菓子作りのWSではありません。



エッ!?笑


私はお菓子に限らず、手仕事や手作りが好きなのと、

研究するのが好きな性分もあり、とりあえず色々なものを

自分で作るのがとても好きです。

その中に、手作り化粧品作りがありまして。




昨年に株主となってFBやInstagramで

勝手なマーケティング活動を行わせていただいている(笑)

株式会社貊村(みゃくそん)さんの

フェアトレードでオーガニックの

スペイン産エクストラバージンオリーブオイル「れなり」


検索株式会社貊村


安心で、安全な油を入手する事は今の日本ではかなり難しい。

そんな中出逢ったのが、貊村さん。



ただのオイル輸入会社ではありませんでした!

その会社コンセプトは

高く買って、安く売り、利益を出さない会社です

そんな会社あるのか?と思いますよね。

今の資本主義経済に疑問を投げかける、

その有り様がとても考えさせられ、強い興味を持ちました。



本社が名古屋にあるということで、発案者の唖樵(あしょう)さんの

お話会に参加させていただいたのですが、

自分の価値観をことごとく覆されるお話ばかりで、

また、本社の古民家とスタッフの皆さんのお人柄による

居心地の良さもあり(笑)

何度か訪問させていただくようになりました。



そんな中、20年来使ってきたDH○のリップクリームが

出産後とうとう体に合わなくなってきたのもあり、

自分で、それもオーガニックのオリーブオイルでリップ作ろう!と

作ったリップをSNSでアップしたところスタッフの方の目に留まり、

是非作り方を教えて欲しい!とのご要望からWS開催となったのです。



市販のリップクリームは、殆どが石油由来のオイルからできています。

みなさんご自分のリップクリームの成分表示をご覧になってみて下さい。

「ミネラルオイル」「ワセリン」⇒石油由来です。

商品名となっている○セリン、一時期流行し、私も高校時代購入し、

リップクリームとして唇に塗ったことがあります。



そのときの体験が忘れられません。



塗って30分もしないうちに、吐き気、めまいに襲われたのです。

あの時は何も知りませんでしたが、今になれば理由は分かります。


唇に塗布すると言う事は、おのずと食べてしまいます。

ちゃんと考えれば、リップクリームは食べられる材料レベルで

作らないとキケンなはずですよね。



と言う事で、


オーガニックオリーブオイルの「れなり」

オーガニックで低温圧搾のローカカオバター

岐阜のにほんミツバチのみつろう



というこれ以上ないだろうという、贅沢な原材料を使った

リップクリーム作りWSを開催させていただいたのです。


WSの構成は



①リップ作り

②ベジポトラック(菜食の持ち寄り)ランチ

③ロースイーツのおやつとシェア会



11名様+お子様達で総勢約20人以上でわいわいがやがやの当日でした。

①リップ作りでは、先述した

市販リップの安全性、手作りリップの原料と効能の説明、

ローフードについて、チョコレートについて少しお話ししました。



それから2班に別れて、キッチンで実践!

みなさん、初めて手にするローカカオバターとにほんミツバチの蜜蝋に

興味深々+香りにうっとりされてましたよ~☆

























リップを作るうえでのコツや、

注意点などを余すことなくお伝えしました!


こんな感じで、冷蔵庫で冷やし固めます。


できたリップを冷蔵庫で冷やしている間に②ベジポトラックランチ!
























皆さんとってもお料理上手で、いろいろなおかずやスイーツを食べれて、

とっても幸せでした!ありがとうございました!




③ロースイーツのおやつとシェア会では、リップに使った

ローカカオバターを使ったローチョコレートをご用意しましたよ♪















基本のダークのローチョコレートとローホワイトチョコレートです。

ヴィオラの花びらとラズベリー、ちょっとアートな仕上がり。


ローチョコレートを始めて召し上がる方も多く、

口解けのよさ、香りのよさ、エネルギーに感動される方多数でした☆



そして、出来上がったリップクリームの皆様の感想は、、、


「いいにおい~!」

「はぁ、、、幸せ、、、」

「滑らか~!」

「おいしいっ!」 !?



チョコレートの香りで癒されて、みなさま笑顔でほわ~んとされていました。


その後のフィードバックでも、

お子様達が「ぬってぬって!!」と

リップをぬってほしいとせがんできて、びっくりした、


だんな様にもとても好評!


と子供受け、男性受けもとても良い事に驚きの様子の皆様

こんなに皆様にHappyをお届けできて本当にうれしいです!


これも、


良いものを届けたいという生産者の方達の思い、


それを商品化しユーザに届ける皆さんの思い、


そして、

家族の幸せを願う母の手作り


という思いが重なった効果なんだろうなあ、、、と確信しています!


貊村の皆様、

素晴らしい機会を与えていただきありがとうございます!


また、ご希望がありましたらWS開催しますので、

お気軽にお問い合わせ下さいね!


ロースイーツが気になるけど、どうオーダーしていいか分からないという
お声をたくさんいただいておりますが、まずメッセージをいただければと思います!
Menu Boardも是非ご参照下さい。
投稿者 Unknown 時刻: 6:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 3. Workshop

2016年12月17日土曜日

The 5th ロースイーツサンプラー(予約完売です)とお礼



こんばんは!昨夜は満月でしたね。

今年最後の満月、気がついてみると、もうクリスマス目前ですね。

この一年、振り返ってみるとあっという間でした。。。


年明けに次女出産。

初夏の頃からロースイーツオーダーを本格的に受け始めました。

ずっとやりたかったけど、踏み出せなくて、

自分のなかでなんだかブロックがとて~も高くて

やるまでめちゃくちゃ悩みました!

でも、思い切りできるのは育休中の今だけ、、、

やる!と決めました。

子育てとの両立はとても大変でしたが、

素敵なご縁をたくさんいただき、

たくさんの方に召し上がっていただく事が出来て、

やってみて本当に楽しかったなって思います。


ロースイーツをあたまで描いて、デザインして、

素材と対話して、季節を感じて、集中して作る事、

幸せでした!


そして、オーダーいただいたみなさまや、

ケーキを目の前におっきな笑顔のご家族の

お写真をいただいたり、

おいしかった、プレゼントして喜んでもらえた!

というご感想をたくさんいただき、

本当に本当に、幸せでした!

応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!


4月からは、職場復帰の予定です。

ローケーキのオーダーは残念ですが

3月で一度区切りをつける事になるかと思います。


でも、いつになるか分かりませんが、

ロースイーツや、体にやさしい食を伝える事を

メインのお仕事にできるようにしていきたいと思っています。


それは、今回やるだけやってみた結果の気持ちです。

これからもブログにて情報を発信していきますので、

今後とも応援よろしくお願いします!


さて、、、本題です。

前回のサンプラーでもウェイティングリストはクリアできず、

結局気づいたらクリスマスになってしまいました。

お待ちいただいていた皆様ありがとうございました、

やっとお届けができます!

今回のお品書きです。


1、ピーナツバタースライス&ブルーベリージェリー



めちゃめちゃアメリカンそれも南部チックな組み合わせのスライス!

ピーナツバターはローではありませんが、クランチーさと程よい塩気が

とても後を引きます!なんでブルーベリージェリー?と思いますよね?

分かります!(笑)でも、アメリカの小学生のお弁当は、ピーナツバターと

ジャムのサンドイッチだったりするんです!(笑)

それくらい、普通の組み合わせ=とっても合うのです!

ピーナツバターのこってりを、フルーティーでみずみずしいジェリーとあわせると

口当たりがとても良くなります。お試しあれ!(パンにぬってみて~)


2、ホワイトチョコレートラズベリーブラウニー




人気のローブラウニーの上に、ホワイトチョコレート味のフィリング

そこへ、たくさんのラズベリーを!クリスマス気分も高まる~☆

見た目も、味も、かなり女子力高いです(笑)

濃厚なフィリングに、あのザクザクくるみのブラウニーが合う!

コッテリしてそうですが、そこはさすがのロースイーツ、

後味はさっぱり~♪



3、柚子のチーズケーキ



柚子の季節です~。今日我が家は柚子湯に入りました~。

ぷかぷかうく柚子で遊びながら入るお風呂は楽しいですよね。

こども達も大喜びでした☆


岐阜の恵那の自然の柚子をいただきまして、

絶対にチーズケーキにすると決めていました!

なんともいえない香りはチーズケーキにとても良く合います!

そして、気持ちばかりで技術が追いついておりませんが(汗)

クリスマスムードアップとして、雪の結晶を、、、

ブルーはスピルリナから抽出した色素を使っております。

抗酸化作用、イライラ帽子、記憶力アップ、抗炎症効果、、、

とても注目のフィコシアニンです。

今後どんどん使っていく予定です!うれしいな♪ワクワク☆


4、ココナツマカロン



ベースがココナツ、メープルシロップ、ヒマラヤピンクソルトのみの

とても洗練されたロースイーツです。

メープルバニラ、ラズベリー、モリンガ、ローカカオの4種のお味。

かりかり、じゅわ~です。

モリンガは抹茶みたいな苦味がありますが、きなこ見たいな香ばしさも。

南国のミラクルフードと呼ばれ、栄養価が高く、無駄にする部分がない

植物で、身はささげみたいに長くて、ドラムスティックと言われて

スリランカではカレーになんかにも使われます。

こちらは、常温で保管も出来るので、プレゼントなどに最適!


5、チョコレートアイス

これだけの写真はないのですが、トップの写真には入っています。

バナナと完熟の柿を使って、できるだけナッツの使用を抑えた

ローチョコレートアイスです。ハーゲンダッツみたいなアイスじゃなくて、

「ラクトアイス」みたいなちょっとしゃりっとした、さっぱり、あっさりの

チョコアイスです!




そう、今回は一品多い~☆

私からのささやかなクリスマスプレゼントでございます♪



それでは、少し早いですが

みなさま素敵なホリデーシーズンをお楽しみくださいね!

Kaori


投稿者 Unknown 時刻: 0:27 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年10月27日木曜日

The 4th ロースイーツサンプラー第4弾のメニュー(予約完売してます)



こんばんは。

前回のサンプラー3弾へのたくさんのお問い合わせありがとうございました!

今回も数時間で売り切れてしまい、その後も

ブログへ、Instagramへと、あまりに問い合わせが多かったので、

申し訳なくて、初めてウェイティングリストを作りました。

(今は予約を受けておりません)


待っていただいている方にも、

第3弾と同じものを作ろうか悩んだのですが、

私の中のワクワク感が減るのはいやだったので、

やはり、違うケーキを作りました!


それでは今回のお品書きです。

1、ピタヤ、キウイ、パイナップルのチーズケーキ


ピタヤとは、ドラゴンフルーツの事で、白と赤がありますが、

赤い実のほうを使ってピンクの模様を作っています。

ドラゴンフルーツはさぼてんの一種。

美容に良い成分が多く含まれている注目のフルーツです!

そこに、キウイと、パイナップルを加えた

さっぱり、爽やかなチーズケーキです!

(フルーツのたっぷり入ったケーキは解凍時間は短めをお勧め!)


2、筆柿ジュレとローチョコレートのケーキ


筆柿ってご存知ですか?

柿の中でも、細長くて、身が黒胡麻を振ったような色合いのもの。

日本に流通する筆柿の大部分は

愛知県で生産されております。

愛知県の幸田市でつくっている筆柿とシナモンを使って

ジュレを作り、濃厚なローチョコレートフィリングにトッピングしました。

言われてみれば、柿の葉のような模様にみえますね~!

そのつもりで模様を描いたわけではないのですが、

出来上がってみればそう見える不思議、、、笑


3、ラムレーズンバニラケーキ


みなさま!ラムレーズンの時期到来です!

肌寒くなると、思い出す、、、

定番にラムレーズンチーズケーキがありますが、

今回は、ラムレーズンとバニラの風味だけの

やさしいほっこりを感じていただきたくて、作りました。

ラムは、スパイスラムを使っています。

お酒の飲めない私は、ラムにつけたレーズンを味見しただけで

ちょっと酔っ払いました・・・

大人限定のSEXY系、21時以降限定です(笑)


4、ローチョコレートエナジーボール


ナッツとスーパーフードたっぷりのエナジーボール

こちらはファンがとても多くリピートオーダーも多いです。

忙しいけど、栄養を取りたい朝に、

ダイエット中のおやつに、

登山やアウトドア中の栄養補給に、

妊婦さんや、授乳中のママ、

==>食べて5分くらいで急におっぱいでます!

こどもの安心おやつに

一個でみたされる、ぎっしり感!

ローチョコレートのもたらす、幸せホルモンも

精神的に満たすのに一役買ってますよ~

冷凍庫から出して、5分くらいで食べられます。

いっぱい食べちゃいそうな人は、

固いままゆっくりかじってもOK!(笑)


明日より順次発送開始です。

みなさまに喜んでいただけますように☆

なお、11月のお誕生日のオーダーメイドケーキを受け付けております。

到着希望日の10日前にはご予約お願いします!





投稿者 Unknown 時刻: 2:02 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年10月16日日曜日

The 3rd! ロースイーツサンプラー第3弾!




こんばんは!

満月ですね。今夜は名古屋では曇っていて見えないなあ。

皆さんのところは見えますか?


やるって言いながらも、なかなか出来なかったサンプラーがやっとできました!

待ってていただいていた方ありがとうございます。


9月に入ってからどうも、夏の疲れが出てしまったようで、

自分とこどもの不調が続いてしまいました。


その間も通常のバースデー用などのオーダーメイドホールケーキの

製作は行っていましたが、なかなかサンプラーには手が回らず。


満月と新月の月回のリリースをしたかったけど、全くの計画倒れ(苦笑)


そして、リリースしてから数時間で完売してしまうので、

今回から、サンプラーご購入が初めての方を優先させていただきます。

明日月曜日いっぱい待って、その後に残ったセットがあれば

購入希望の意思表示があった順番にお声がけさせていただきますね!



さて、今回のセット内容のご紹介です。


1. ストロベリーバナナバニラケーキ
      パリパリ! ローチョコレートトッピング



今まで何でもチーズケーキばかりだったので、

最近ちょっとチーズケーキ脱却を、、、笑

もちろんローチョコレートは一から作ってますよ~!

すべてオーガニック素材のビターチョコレートがパリッとおいしいんです!

薬膳レベルのパワーを持つローチョコレートをぜひお試しください★

ローカカオはペルー産とエクアドル産をミックスしてます。


2. ローチョコミントバー



オーガニックのペパーミントエクストラクトを使って作りました。

本物のミントの葉っぱは入っておりませんが、

うそ臭くない(笑)さわやかなやさしいミント感です。

リッチな食感で通常のケーキよりもコッテリ濃厚です。

でも、ミントで後味爽やかですよ。

色づけは、オーガニックのスピルリナと、

コールドプレスジューサリーの草分け的存在のSkyhighさんでも

使用されている、E3live Brain onを使用。

「遺伝子レベルであなたの体に修正かけます」 

そんな強力なメッセージを持つ方々を使っております。

こちらもオーガニックのカカオパウダーおよび、カカオバター使用


3. パンプキンパイスパイスチーズケーキ


HalloweenとかThanksgivingの時期にピッタリのパンプキンパイですが、

こちらにはパンプキンは使っておりません。

パンプキンパイのイメージを詰め込んだチーズケーキです。

オーガニックのにんじんとターメリックで少し色づけし、

今期めちゃめちゃ我が家で活躍している

スパイスジンジャーシロップ等を加えて、、、

温かな秋のスパイスを目いっぱい感じて下さい。

辛くはありませんよ!

なお、いつも言ってますがチーズは使っておりません!(笑)


4. ローブラウニー


 くるみたっぷりで、脳活にお勧めのブラウニー。

ローブラウニーについて、くるみの22の効能については

過去記事を是非ご参照下さい!

ほろほろ、ざくざく、

冷凍庫から出して直ぐに食べてね♪


この4点が入って¥3,000です。クール宅急便は着払とさせていただきます。

初めてのお客様はこちらをご確認下さい==>ごあいさつ

→即完売となりました。ありがとうございます!



投稿者 Unknown 時刻: 22:51 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年9月8日木曜日

オーダーメイドローケーキ 出産祝い編☆



なんだか気持ちの悪い夏の名残が、

嵐で一掃されたような、

そんな、スカッとサラッと気持ちいい風を感じ

幸せをかみしめました本日!



写真のケーキは、4種のベリーのローチーズケーキです。

ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーにブラックベリー。


オーダーをいただいたのは、当時妊婦さんの女性。

初めての出産後のお祝いにと、とてもうれしいオーダー♪


赤ちゃんと、ご家族でケーキを切って、

笑顔で召し上がっていただける。


なんて幸せなんでしょうか、、、涙


そんな情景を勝手に想像して(笑)、

デザインを考えました。


いつも、オーダーいただいてから、その人、

召し上がるシチュエーション、

色々考えをめぐらせて、デザインしております。


今回は、ベビーらしく、ピンクのというご指定がありましたので、

ベリーでピンクに。


やった~!おめでとう!という喜び、

そして、新しい家族を迎えてご家族で召し上がるという

ハッピーなイメージで。


出産という大業を成し遂げた、お客様への尊敬と労いの念は、

ローチョコレートで作った、母子像のカメオに込めました。



出産後にケーキなんて、、、


乳腺炎になってしまう!

洋菓子は絶対にだめよ!!


なんていわれてしまいますが、


ローケーキは、動物性の油脂、バター、生クリーム類を

一切使っておらず、砂糖も使っていません。


使用している油脂は、オーガニックのローココナッツオイルと、

ローカカオバターのみ。


糖分は、クラスト部分にローデーツ(ナツメヤシの実)

フィリングには、キトゥルパニ(孔雀やしの蜜)



デーツは産地の中東では、

妊婦さんは必ず毎日何粒か召し上がるほど、

鉄分等、栄養がぎっしり詰まっています。


砂漠の民が旅に常備しており、

不測の事態があっても一粒で一日を乗り切れるからだそうです。


すごいですよね!!!


キトゥルパニについては、別途ゆっくりお話しようと思います。

まだまだ日本では珍しい食材です!


こういった材料で作ったローケーキは乳腺炎も心配いりません。

授乳中のめっちゃおなかすいてるママ達の強い味方なんです!


私が実際に経験しています。


ロースイーツを食べて、一度もおっぱいトラブルは起きていません!


なので、妊婦さんや、ママ達にもお勧めするわけです。


ケーキは無理とあきらめているママ、是非お試しくださいね。


また、妊婦さんへのプレゼントなどにも是非。。。


素敵な方々へ届きますように、、、



投稿者 Unknown 時刻: 23:53 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 2.Raw Cakes
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ▼  2018 (8)
    • ▼  7月 (1)
      • LA→Las Vegas→Grand Canyon→Sedona
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2017 (13)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2016 (21)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (4)

Bookmark My Diary

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.