Diary of Shivalife by Vegan Sweets Creator Kaori

https://www.instagram.com/kaori_vegansweetscreator/ ロースイーツクリエーター、アロマLove、 「あなたの人生を輝かせるワークショップ」オーガナイザー 未婚の母、ハーフの娘二人を自然派育児で子育て中

Translate

2017年3月6日月曜日

貊村さまにてWSを開催させていただきました!


お久しぶりの投稿です。

すっかり陽も伸びて春らしくなってきました。

そして昨日は啓蟄でした。

日々いろいろな事があり、育児にも追われ、

なかなかブログをアップする事もできずにいます。

でも、お菓子は相変わらず常に作っています(笑)



そんななか、素晴らしいご縁を頂きWS講師デビューを果たしました!

でも、お菓子作りのWSではありません。



エッ!?笑


私はお菓子に限らず、手仕事や手作りが好きなのと、

研究するのが好きな性分もあり、とりあえず色々なものを

自分で作るのがとても好きです。

その中に、手作り化粧品作りがありまして。




昨年に株主となってFBやInstagramで

勝手なマーケティング活動を行わせていただいている(笑)

株式会社貊村(みゃくそん)さんの

フェアトレードでオーガニックの

スペイン産エクストラバージンオリーブオイル「れなり」


検索株式会社貊村


安心で、安全な油を入手する事は今の日本ではかなり難しい。

そんな中出逢ったのが、貊村さん。



ただのオイル輸入会社ではありませんでした!

その会社コンセプトは

高く買って、安く売り、利益を出さない会社です

そんな会社あるのか?と思いますよね。

今の資本主義経済に疑問を投げかける、

その有り様がとても考えさせられ、強い興味を持ちました。



本社が名古屋にあるということで、発案者の唖樵(あしょう)さんの

お話会に参加させていただいたのですが、

自分の価値観をことごとく覆されるお話ばかりで、

また、本社の古民家とスタッフの皆さんのお人柄による

居心地の良さもあり(笑)

何度か訪問させていただくようになりました。



そんな中、20年来使ってきたDH○のリップクリームが

出産後とうとう体に合わなくなってきたのもあり、

自分で、それもオーガニックのオリーブオイルでリップ作ろう!と

作ったリップをSNSでアップしたところスタッフの方の目に留まり、

是非作り方を教えて欲しい!とのご要望からWS開催となったのです。



市販のリップクリームは、殆どが石油由来のオイルからできています。

みなさんご自分のリップクリームの成分表示をご覧になってみて下さい。

「ミネラルオイル」「ワセリン」⇒石油由来です。

商品名となっている○セリン、一時期流行し、私も高校時代購入し、

リップクリームとして唇に塗ったことがあります。



そのときの体験が忘れられません。



塗って30分もしないうちに、吐き気、めまいに襲われたのです。

あの時は何も知りませんでしたが、今になれば理由は分かります。


唇に塗布すると言う事は、おのずと食べてしまいます。

ちゃんと考えれば、リップクリームは食べられる材料レベルで

作らないとキケンなはずですよね。



と言う事で、


オーガニックオリーブオイルの「れなり」

オーガニックで低温圧搾のローカカオバター

岐阜のにほんミツバチのみつろう



というこれ以上ないだろうという、贅沢な原材料を使った

リップクリーム作りWSを開催させていただいたのです。


WSの構成は



①リップ作り

②ベジポトラック(菜食の持ち寄り)ランチ

③ロースイーツのおやつとシェア会



11名様+お子様達で総勢約20人以上でわいわいがやがやの当日でした。

①リップ作りでは、先述した

市販リップの安全性、手作りリップの原料と効能の説明、

ローフードについて、チョコレートについて少しお話ししました。



それから2班に別れて、キッチンで実践!

みなさん、初めて手にするローカカオバターとにほんミツバチの蜜蝋に

興味深々+香りにうっとりされてましたよ~☆

























リップを作るうえでのコツや、

注意点などを余すことなくお伝えしました!


こんな感じで、冷蔵庫で冷やし固めます。


できたリップを冷蔵庫で冷やしている間に②ベジポトラックランチ!
























皆さんとってもお料理上手で、いろいろなおかずやスイーツを食べれて、

とっても幸せでした!ありがとうございました!




③ロースイーツのおやつとシェア会では、リップに使った

ローカカオバターを使ったローチョコレートをご用意しましたよ♪















基本のダークのローチョコレートとローホワイトチョコレートです。

ヴィオラの花びらとラズベリー、ちょっとアートな仕上がり。


ローチョコレートを始めて召し上がる方も多く、

口解けのよさ、香りのよさ、エネルギーに感動される方多数でした☆



そして、出来上がったリップクリームの皆様の感想は、、、


「いいにおい~!」

「はぁ、、、幸せ、、、」

「滑らか~!」

「おいしいっ!」 !?



チョコレートの香りで癒されて、みなさま笑顔でほわ~んとされていました。


その後のフィードバックでも、

お子様達が「ぬってぬって!!」と

リップをぬってほしいとせがんできて、びっくりした、


だんな様にもとても好評!


と子供受け、男性受けもとても良い事に驚きの様子の皆様

こんなに皆様にHappyをお届けできて本当にうれしいです!


これも、


良いものを届けたいという生産者の方達の思い、


それを商品化しユーザに届ける皆さんの思い、


そして、

家族の幸せを願う母の手作り


という思いが重なった効果なんだろうなあ、、、と確信しています!


貊村の皆様、

素晴らしい機会を与えていただきありがとうございます!


また、ご希望がありましたらWS開催しますので、

お気軽にお問い合わせ下さいね!


ロースイーツが気になるけど、どうオーダーしていいか分からないという
お声をたくさんいただいておりますが、まずメッセージをいただければと思います!
Menu Boardも是非ご参照下さい。
投稿者 Unknown 時刻: 6:00
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 3. Workshop

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2018 (8)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2017 (13)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ▼  3月 (1)
      • 貊村さまにてWSを開催させていただきました!
  • ►  2016 (21)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (4)

Bookmark My Diary

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.